楽楽おろしてみま専科という大根おろしを買った話

糖質制限中の食事など

大量に大根おろしが食べたくなったので、高級な大根おろしを購入しました。

高級大根おろしを買った理由

100均一プラスチック製に限界を感じた

大根おろし器は、いままでずっと100均のプラスチック製のものを使っていました。
しかし、器がやや小さくて大量に作ろうと思うと大根が溢れるのと、おろすときに腕が疲れるのをどうにかしたいとずっと思ってました。

どうせなら最高級の大根おろしを

せっかくなので、一番いい大根おろしを買ってみることにしました。
調べてみるといろいろ出てくるのですが、「マツコの知らない世界」で紹介されていた「楽楽おろしてみま専科」という商品が気になってしまいました。
なにやら「おろし界のロールスロイス」といわれるほどの実力を持つ逸品だそうなので、期待してAmazonで購入してみました。

楽楽おろしてみま専科を使った感想

使ってみた感想としては、大根おろしが楽におろせるようになりました。
当たり前の感想ですみません。
器がかなり大きめで、土台もしっかりしているので、テーブルに固定してガシガシ大根をおろせます。
触感も細かくおろせているようで、ふわふわとした感じがします。

いままで100均の大根おろしを使っていたので、グレードアップ感がすごいです。
私が購入したとき(2020/11/6)は3,500円前後でしたがいろいろと価格変動しているようです。
なにより大量の大根おろしが、楽に作れるようになったので、大根おろしを食べる頻度が増えてよかったです。
大根おろしが好きな人、これからたくさん食べたい人にはお勧めの商品です。

タイトルとURLをコピーしました