【WordPress】記事の作成をスマホ入力で完結させる方法【ブロック内で改行】

ブログ運営法

WordPressの記事の作成、スマホで完結させたいですよね。
PCを立ち上げないでブログを書き上げられたらとても便利。
でも、スマホ入力だとブロック内で文章の改行ができかったり制約が多そう。
そう思っていませんか?
スマホでも快適にWordPressの記事が作成できるので、その方法をお伝えします。

スマホでWordPressの編集を全て完結

私は、スマホでWordPressの編集を全て完結させています。iPhone片手にどこでもブログを更新可能です。使うアプリもSafariだけでとても手軽に作業できます。

注意点はひとつだけ。

WordPressのバージョンを更新すると、たまに管理画面や記事投稿欄が崩れてしまうことがありますので、そこの点は要注意です。バージョン管理するプラグインで調整が必要になります。

ちなみにWordPress5.5.3のバージョンでは、レイアウトの崩れ等なく快適に文章入力可能です。

「Shift+Enter」を押さないとWordPressでブロック内改行できない

さて、スマホでWordPressの文章入力するにあたり、何も制約はないのでしょうか?
グーテンブルクのブロックエディターになってから、使いづらいという声をたまに聞きます。
スマホで文章入力しても、ブロック内改行もできないし、使えないというのは本当なのでしょうか?

結論から言うとWordPressで
ブロック内改行するには
「Shirt+Enter」を押すしかないです。

PCで作業する人はキーボードで簡単にボタンを押せますよね。

でも、スマホでは、どうやって押すの?
スマホでShft+Enterはできないと思っていませんか?
しかし、iPhone の入力画面で簡単にできるのです。
シフトプラスエンター。

スマホ入力で「Shift+Enter」する方法

スマホ入力で「Shift+Enter」する方法は以下の通りです。

iPhone の英語入力画面で左下の矢印マークを押して⇧を⬆︎に変えてから、Enterを押すと、Shift+Enterとなります。


何だ、とても簡単!
これで、Wordpressのブロック内改行もできます。
目から鱗でした。

スマホでWordPressの記事を更新。改行もできる。

Shirt+EnterをするためにBluetoothキーボードを買う必要はない

どうしてもShirt+Enterしたくて、もうキーボード買うしかないのかと絶望しているあなた。
大丈夫ですよ。
これで簡単にスマホでWordPressの記事がストレスなく書けますね。

私はいつもスマホでWordPressのブログを書いています。
グーテンブルクのブロックエディターになってから、最初は戸惑いましたが、いまでは慣れて使いこなせるようになりました。
改行もさくさくできてとても快適です。

めでたしめでたし。

タイトルとURLをコピーしました