育児

育児

【スタジオアリス】ベビーシャワーブックをお得に作成する方法

このまえ、スタジオアリスに行ってきました。5,000円くらいでお食い初めの写真を撮りに行ったつもりが、結局10,000円オーバーの支出。最近、デジタル一眼レフカメラを買ったばかりなのにこれは痛い。 ベビーシャワーブックは3面で完成 ...
育児

赤ちゃんを撮るためにデジタル一眼レフカメラを購入 Nikon D5300

赤ちゃん可愛いですね。 毎日にスマホでぱしゃぱしゃ撮ってしまいます。 でも、こんなに撮るなら良いカメラが欲しいかも。 そこで、今回、毎日の子どもの成長を記録するために、デジタル一眼レフカメラを購入しました。 これは素晴らしいものですね。 ...
育児

エイデンアンドアネイのにぎにぎタオル(安心毛布)【aden+anais】musy mate lovely

エイデン&アネイは、ブランケットとスタイを持っています。生地が独特で良い手触りなので、お気に入りのブランドです。 【aden+anais】 の「musy mate lovely」というにぎにぎタオルを買いました。 うち...
育児

【メリット】うちの妻が出産後里帰りをしなかった理由【デメリット】

いろんな人から、「産後は大変だよ」、「出産後里帰りするんだよね」と言われましたが、結局うちでは出産後、妻は里帰りしませんでした。里帰りしない代わりに、妻の母には我が家に頻繁に手伝いにきていただきました。とても感謝しております。さて、妻が里...
育児

泣きやまない原因。見落とし安い赤ちゃんのヘアーターニケット

うちの赤ちゃんも元気に育っています。 いま三ヶ月目に入りました。 お宮参りも無事行けて、何も問題なくいままでやってきました。 そして、ついに事件は起きたのです。 いつもはお腹がすいたときしか泣かない我が子が、いつもとは違う変な泣...
育児

赤ちゃんの泣き声と睡眠不足

3時に赤ちゃんの泣き声で目が覚めました。奥さまが、もうこの子、1時からずっと寝ないの!とキレています。仕方がないので、僕が交代することに。赤ちゃんが、泣いてるので、ミルクをあげてみます。ミルクを飲んで寝るかなーと思ったら寝ない。ミルク→飲...
育児

へその緒が取れそうで取れない

産後14日目。 かさぶたのようなへその緒 赤ちゃんを沐浴して、タオルで拭いてたら、へその緒が取れかけていました。かさぶたのようなへその緒をはがすと、黄色くじくじくした液体や、血が出てくるので、はがれないようにそっと元に戻してお...
育児

オムツ換えの担当になりました

オムツ換えと沐浴は僕の担当になりました。というわけで、いろいろやり方を勉強しています。とりあえず、「リッチェル 赤ちゃんおしりシャワー」というものを買いました。ウェットティッシュを使っても、なんだか全部ふき取れないような気がして。これで、...
育児

はじめてのミルク

産後11日目。うちは森永のE赤ちゃんというミルクをあげることにしました。 基本的には母乳なのですが、混合授乳のほうが奥様の負荷が減るだろうと言うことで、初めてミルクを作ってみました。 哺乳瓶に粉ミルクを入れてお湯で溶かして、1...
育児

妊娠中のダイヤリー「はじめての妊娠・出産安心マタニティブック」

妊娠中に役に立った読んだ本の紹介です。 「はじめての妊娠・出産安心マタニティブック―お腹の赤ちゃんの成長が毎日わかる! 」A.Christine Harris こちらはアメリカでベストセラーのようです。うちでは妊娠9週...
タイトルとURLをコピーしました