育児について

光ナビキーボードで子供にピアノを教えようと思った話
子供にピアノを習わせようと思いつつ、気がついたら5歳になっていました。 コロナ禍で、ピアノ教室に通わせづらい コロナ禍で、ピアノ教室に通わせることを躊躇していました。それに、近所にちょうど良いピアノ教室がなく、妻が通わせるのが...

【一歳半検診】妻からの連絡が途絶えた話
それは妻の一言から始まりました。 「明日、一歳半健診なんだよね。会社休める?」 「あー、無理かな〜」 今思えば、妻の言葉に耳を傾けて、会社を休んで一緒に健診に行けばよかったと思います。 一歳半健康診断はかなり大変 結局、妻は1人で...

【1歳半】スマホをみてると殴られる【凶暴】
うちの赤ちゃんも1歳半になりました。 もうだいぶ子供っぽくなり、力も強くなってきました。 顔を殴られたり、蹴られたりするとかなり痛いです。 1歳半の子供はかなり強い。感情も出てくる 1歳半にもなると、かなり力がついてきます。...

赤ちゃん転落防止用マットを購入
赤ちゃんのベッドからの転落防止のためにマットを購入しました。 赤ちゃんがベッドから落ちそうで怖い うちの赤ちゃんも七ヶ月目になりました。赤ちゃん専用のベビーベッドがあるのですが、いっしょに大人用ベッドで寝ることも多いです。大人...

よその赤ちゃんに言ってはいけないこと
先日、ほかの赤ちゃんを連れたお母さんから、うちの赤ちゃんのことで、あまりうれしくないこと言われたので、書いておきますね。 「あれ?今、4か月ですか?まだ1か月くらいかと思った」 これは実際に言われた言葉ですが、こういうのは言わ...

【4ヶ月】おしゃべりな赤ちゃんの話
4か月目です。寝返りをしようとがんばっているうちの赤ちゃん。かわいいですね。今の時期が一番かわいいのかな?と、いつも思いながら見ています。 4か月目。寝返りできる? まだみたいですね。だいたい5か月か6か月くらいでできるように...

高級オルゴールは赤ちゃんに良い影響を与えるのか
胎教に良いと聞いて、妊娠6ヶ月頃に、オルゴールをたくさん買いました。 18弁オルゴールから全ては始まった。 最初は1,000円くらいの18弁のオルゴールを買いました。 小さくて可愛くて寝る時によくかけていました。 胎教というよりは、...

文字のないカラフルな赤ちゃんの絵本(洋書)
まだ四ヶ月なので赤ちゃんの絵本はまだ早いかなと思ったのですが・・・。 赤ちゃん用(0ヶ月〜6ヶ月)の、文字のない絵本が可愛かったので購入しました。 赤ちゃんの目の前で絵本を開いてあげると、じっと見ています。 面白いのかな・・・?...

リトルジラフのブランケットとブランキー(セキュリティタオル)がふわふわでオススメ
うちで一番最初に買った赤ちゃん用のブランケットは、リトルジラフのブランケットです。 新生児用のおくるみとして奮発して購入しました。 天使の肌触りと言われるだけあって、触るととても気持ちがいいのでお気に入りです。 今はベビーベットの...

【4ヶ月目】うちの赤ちゃんがキリンのソフィーで遊び始めた
うちの赤ちゃんも4ヶ月目に入り、だいぶ子どもっぽくなってきました。 あーあーうーうー言ったり、バウンサーで跳ねたり、見ていて楽しいです。 そして、最近ついに手におもちゃを持つこともできるようになってきました。 そして、うち...